1年次に全員で経験する海外研修、総合旅程管理主任者の資格を取得するとともに英語学習のモチベーションを高め、以後の学科での学びや留学へとつなげます。
・学内で集中講義を受けた後、海外研修へ!
1day | 関西国際空港発 → ヒースロー空港到着 |
---|---|
2day | ロンドン市内観光・ホテル視察 オプショナルツアー:ミュージカルなど |
3day | 旅行会社ロンドン支店との産学連携 現地大学生とのロンドン市内ツアー |
4day | 「コッツウォルズ」ワンディトリップ |
5day | ヒースロー空港発 → (機中泊) |
6day | → 関西国際空港到着 |
国際英語学科1年
滞在費・渡航費は大学負担
先輩たちの声
空港やホテルでの会話例をはじめ、海外旅行で知っておきたい英語を学べたのが良かったです。同級生がホテルのルームキーを紛失した際には、スペアを作ってほしいことを伝えることができました。単語をつなげて何とか伝わった、という感じだったんですけど。自分たちで解決しなきゃいけない問題に直面できたのは、いい経験になったと思います。
ツアーコンダクターは本当に気が抜けない仕事だと痛感しました。常に人数や集合場所の確認が必要ですし、飛行機や食事、観光地、ホテルなどシーンによって違う確認事項もたくさんあります。海外旅行は、予定通りにいかないことも多いです。そんな中でお客様が快適に過ごせるように調整する難しさ、大切さを学ぶことができました。
海外研修中の姿は同行の先生がチェックしてくださるのですが、先生から「誰とでも打ち解けることができる長所があるから、そこをいかして頑張って」と言ってもらえたのがうれしかったです。
お客様が不安にならないように、常に先回りして誘導や説明をするのが大変でした。簡単そうに見えて、実は裏でさまざまな手配や準備が必要だったのだということがわかりました。ツアーコンダクターがいるからこそ、旅行が安心して楽しめるんだなと思いました。