2016年度 梅花児童文学・絵本センター関連イベント

 
第8回あたらしい創作絵本大賞 原画展&表彰式・合評会のお知らせ
 

第8回あたらしい創作絵本大賞にたくさんのご応募ありがとうございました。
3月の最終審査終了後、下記の予定で表彰式と合評会を行います。
当日は審査員の、みやざきひろかず、宮下恵茉、香曽我部秀幸が出席します。
また、表彰式前の一週間は、第6回と第7回大賞作品の原画展が開催されます。
みなさま、ぜひご参加ください。

【あたらしい創作絵本大賞原画展】
日時:4月10日(月)〜4月15日(土)11:00〜19:00
会場:グランフロント大阪・北館2階
    ナレッジキャピタル The Lab.アクティブスタジオ

期間中、4月15日(土)14時から、
「あたらしい創作動物園」ワークショップ開催。
著者による読み聞かせも随時実施します。

【あたらしい創作絵本大賞 表彰式&合評会】
日時:4月16日(日)14:00〜
会場:グランフロント大阪・北館2階
    ナレッジキャピタル The Lab.アクティブスタジオ
      (JR大阪駅、地下鉄梅田駅、阪急・阪神梅田駅下車)
参加費:無料(事前の申し込みは不要です)
アクセス方法:こちらをご確認ください。http://kc-i.jp/access/

入選作品の表彰式と作品合評、入選作品のスライド上映もあります。
みやざきひろかず先生と宮下恵茉先生によるミニトークもあります。

2017年03月13日

 

 
卒業生のトークショーのお知らせ
 

児童文学科卒業生で児童文学作家の井上林子さんが、
「11歳のバースデー」シリーズ(くもん出版)全5巻の刊行を記念して、挿画を担当された漫画家のイシヤマアズサさんとともにトークショーを行います。
作品の制作秘話や、作家・漫画家として活躍するに至った経緯などが語られるとのこと。終了後には、ご購入いただいた本にサインもいたします。
先着順ですのでお申し込みはお早めに。
みなさまどうぞおいでください。
※右のチラシをクリックするとPDFが開きます。

【11歳。思春期手前だったあのころのわたしたちへ
 〜作家、漫画家へのあゆみ〜】
児童文学作家 井上林子氏 × 漫画家 イシヤマアズサ氏

日時:2017年3月20日(月・祝)14:00〜15:00
場所:MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階salon de 7
定員:トークショーは先着30名様
予約方法:MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店1Fレジカウンターで直接申込み
      /お電話(06-6292-7383)で申込み

2017年03月13日

 

 
谷悦子先生 講演会のお知らせ
 

新美南吉没後74年を偲ぶ貝殻忌において、本学名誉教授である谷悦子先生の講演会が行われます。

日時: 2017年3月20日(月・祝) 13時30分〜15時30分
場所: 半田市市民交流センター・ホール(クラシティ半田3F)
演題: 「新美南吉の詩と童謡 ―深くて斬新で豊かな世界―」
講師: 谷悦子氏(梅花女子大学名誉教授)
入場料: 無料(予約不要)

※右のチラシをクリックするとPDFが開きます。

【講師プロフィール 谷悦子】
1944年徳島県生まれ。大阪教育大学大学院修了。
梅花女子大学名誉教授。
著書に、『新美南吉童話の研究』(くろしお出版)、『阪田寛夫の世界』『まど・みちお―懐かしく、不思議な世界』(ともに和泉書院)、『伝記を読もう まど・みちお』(あかね書房)など多数。

【講演要旨 】
南吉は、『ごんぎつね』が有名なために童話作家としてのみ評価されがちですが、すぐれた詩人でもあります。『赤い鳥』では、投稿した童謡が毎月のように掲載されており、出発点の南吉は、童話と童謡(詩)の両方に等分の才能を発揮していました。安城高等女学校時代になると、美しい自然や生徒の詩作に刺激されて、たくさんの詩が生まれます。そこには、人間や文明に対する深い洞察力・哲学性をもった詩、モダンで幻想的な詩、ユーモラスなしゃれた詩など、絵画・音楽・映画にも精通していた南吉の、豊かな才能の開花を見ることができます。
清冽でま新しい無限の泉のような南吉の詩を、味わってみましょう。

【会場アクセス】
駐車場 半田市市民交流センター・ホール(クラシティ半田3F)
アクセス/名鉄河和線知多半田駅から徒歩約1分、知多半島道路「半田中央IC」から約20分
駐車場/クラシティ半田のホームページからご確認ください http://clacity.com/access/index.html
主催 新美南吉顕彰会、半田市教育委員会
問い合わせ 新美南吉顕彰会 (新美南吉記念館 TEL 0569-26-4888)

2017年02月06日

 

 
三宅興子先生 公開講座のお知らせ
 

本学名誉教授である三宅興子先生の公開講座が、朝日カルチャーセンター川西教室で開かれます。
第1回は3月、第2回は6月です。会場の所在地や申込方法等は、各URLを参照してください。
みなさんのご参加をお待ちしています。

【朝日カルチャーセンター川西教室公開講座】
もう一度読みたい児童文学 A.A.ミルン作 石井桃子訳 『クマのプーさん』
講師: 梅花女子大学名誉教授、大阪国際児童文学振興財団特別顧問 三宅 興子
日程: 2017年 3/25(土)13:30-15:00
受講料(税込): 3/25(1回) 会員 2,916円 一般 3,240円
講座内容:
子どもの本には、子ども時代に読むだけでなく、子どもを相手に読んだり、人生体験を重ねてからゆっくり読んだりと、一生のなかで何度でも出会うことができます。同じ本なのに、違った面白さを感じたり、こんな本だったのかという発見があったりもします。そして、自分ひとりでの再読だけではなく、読書会のようなやり方で、いろいろと語り合えるのは楽しいものです。
第1回目は、A. A. ミルン作、石井桃子訳『クマのプーさん』ではじめましょう。(その後『たのしい川べ』、『ツバメ号とアマゾン号』、『ともしびをかかげて』、『たのしいムーミン一家』を予定しています。)
https://www.asahiculture.jp/kawanishi/course/f079223c-bb1d-2f87-3eb5-580ae1d9c305

もう一度読みたい児童文学 ケネス・グレーアム作 石井桃子訳 『たのしい川べ』
講師: 梅花女子大学名誉教授、大阪国際児童文学振興財団特別顧問 三宅 興子
日程: 2017年 6/10(土)13:30-15:00
受講料(税込): 6/10(1回) 会員 2,916円 一般 3,240円
講座内容:
子どもの本には、子ども時代に読むだけでなく、子どもを相手に読んだり、人生体験を重ねてからゆっくり読んだりと、一生のなかで何度でも出会うことができます。同じ本なのに、違った面白さを感じたり、こんな本だったのかという発見があったりもします。そして、自分ひとりでの再読だけではなく、読書会のようなやり方で、いろいろと語り合えるのは楽しいものです。
第2回目は、ケネス・グレーアムの『たのしい川べ』です。
(その後、『ツバメ号とアマゾン号』、『ともしびをかかげて』、『たのしいムーミン一家』などを予定しています。)
https://www.asahiculture.jp/kawanishi/course/6b1518af-e275-5730-1d8c-588adcf4f997

2017年02月06日

 

 
第17回絵本制作展のお知らせ
 

毎年恒例の絵本制作展が、今年も茨木と梅田で開かれます。
本展は、学生が4年間の学びの集大成として制作するオリジナル作品を中心とした絵本と原画の展示です。
絵やストーリーはもちろん、製本まで学生自身が手掛けた世界にたった1冊の絵本たち。いずれも1冊ずつ手にとってご覧いただけます。こどもはもちろん、大人の方も楽しめる作品ばかりですので、多くの方にお越しいただければと思います。
手作りの絵本・原画の、ぬくもりあふれる世界をお楽しみください。

茨木市立ギャラリー
2/9(木)〜/14(火)10:00〜19:00(14日は17:00まで)


グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルThe Lab.2F アクティブスタジオ
2/27(月)〜3/5(日)10:00〜19:00(5日は18:00まで)


2017年01月27日

 

 
ダイキン工業×梅花女子大学 
 紙芝居「ばいきんさん ばいばーい」上演イベント開催 @12月
 

ダイキン工業株式会社と梅花女子大学がコラボしたオリジナル紙芝居の冬バージョンが登場!
ぴちょんくんが登場する、とてもキュートな紙芝居になっています。

日時:12月17日(土)[1]14:00〜 [2]15:00
会場:グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル4階
    ダイキンソリューションプラザ フーハ大阪

学生が弁士を務めるスペシャル上演会にぜひお越しください。


2016年12月05日

 

 
『カゼオニしようぜ』にしおかひでき原画展と試し読みページのお知らせ
 

第7回あたらしい創作絵本大賞を受賞した、にしおかひできさんの原画展が、大阪市立福島図書館で開催されます。
受賞作『カゼオニしようぜ』の原画と夜の大阪をボールペンで描いた原画を展示します。

「にしおかひでき原画展」
期間:2016年11月8日(火)〜12月3日(土)
場所:大阪市立福島図書館 展示コーナー
休館日:月曜日・第三木曜日
時間:火曜日〜金曜日(第3木曜日は休館)10:00〜19:00
土曜日、日曜日、祝・休日 10:00〜17:00

また、『カゼオニしようぜ』は、絵本ナビからネットでも購入できます。
試し読みページもできているので、ぜひご覧ください。
「絵本ナビ」
http://www.ehonnavi.net/ehon/113334/カゼオニしようぜ/
「ほんのひきだし」
http://hon-hikidashi.jp/enjoy/18080/

2016年11月3日

 

 
第7回あたらしい創作絵本大賞受賞作が出版されました
 

第7回あたらしい創作絵本大賞を受賞した、にしおかひできさんの『カゼオニしようぜ』が、ひかりのくにより出版されました。

『カゼオニしようぜ』作・絵:にしおかひでき(ひかりのくに)
足が遅く、オニごっこが嫌いな男の子ソウタは、公園でブランコをこいでいます。
男の子が目をつむると、頭の中の世界は、鬼の子どもたちのいる町です。
そこで一緒にオニごっこをします。
オニになったソウタは、ビューーンと風のようなスピードで、鬼の子どもたちをどんどん捕まえていきます。
最後に残るは、鬼の中で最も走るのが速いオウジ。
はたしてソウタは捕まえることができるのか?!
空想の世界で、オニごっこをするという爽快な絵本です。

全国の未来屋書店で限定販売されています。どうぞご覧ください。

2016年10月28日

 

 
小梅祭のおしらせ
 

毎年恒例の秋季講演会。
今年の小梅祭は11月3日〜4日に行われます。
ゲストイベントは次の通り決定しました。
みなさんどうぞおいでください。

11/3(木)16:00〜
井上苑子ワンマンライブ☆
会場:澤山記念館講堂  開場:15:30 開演:16:00
《チケット一般発売》
時間:10月10日(月曜日)10:00〜
料金:500円
チケットぴあにて発売!
Pコード:633-667  TEL:0570-02-9999

11/4(金)13:00〜
お笑いライブ(無料)
尼神インター、和牛、スリムクラブ、すっちー&酒井藍
会場:野外ステージ

11/4(金)18:00〜  吉沢亮さんトークショー
開場:17:30 開演:18:00
会場:澤山記念館講堂

《チケット一般発売》
時間:10月10日(月曜日)10:00〜
料金:800円
チケットぴあにて発売!
Pコード:633-666  TEL:0570-02-9999

2016年9月26日

 

 
ダイキン工業×梅花女子大学 紙芝居「そらをみあげて」上演イベント開催 @10月
 

ダイキン工業株式会社と梅花女子大学のコラボオリジナル紙芝居、
今回は秋バージョンの新作を初披露!
学生が制作した紙芝居を「フーハ大阪」にて上演します。
今度は月が舞台。初登場のぴちょんくんとともに一大作戦のはじまりだ!

日時:10月29日(土)[1]14:00〜 [2]15:00
会場:グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル4階
    ダイキンソリューションプラザ フーハ大阪

こども学科の学生による手遊びうた、絵本の読み聞かせもあります。ぜひ会場にお越しください!


2016年9月26日

 

 
秋季講演会のおしらせ
 

毎年恒例の秋季講演会。
今年はKANSAIこども研究所所長の原坂一郎さんをお招きします。
「夢の世界の実現まで、あとわずかですね。でも、そんな時期だからこそ、いろんな不安も出てくると思います。保育の世界はどんな世界だろう?自分に合うかな。うまくいかなかったらどうしよう……。では、お答えしましょう。保育の世界は、子どもたちと、そしてあなたの笑顔が渦巻く、夢のような世界です。必ずうまくいきます。みなさんに元気とヤル気と、そして勇気が出るお話しを、アツく、楽しく語りたいと思います。」

原坂一郎さんは、子どもに関するあらゆるテーマをアツく・楽しく・わかりやすく語る「こどもコンサルタント」として講演・研究・執筆・トークショーで活躍されています。
子育て真最中のお母さん・お父さん、保育士や幼稚園の先生をめざす学生の皆さん、子どもに関心を持つすべての皆さん、ぜひお出でください!

日時:9月24日(土) 14:00〜15:30
場所:梅花女子大学 澤山記念館講堂
演題:「保育の世界は笑顔いっぱい夢いっぱい」
講師:原坂一郎さん(スーパー保育士)
入場無料 予約不要

◆原坂 一郎さん プロフィール◆
神戸に生まれ神戸に育つ。1979年関西大学社会学部卒業、1980年独学で保育士資格を取得。1981年神戸市に採用され、当時では珍しい男性保育士に。23年間にわたる6ヶ所の保育所勤務を経て、2004年「こどもコンサルタント」となり、笑いと笑顔をキーワードに、子ども及び子育てに関するさまざまな研究・執筆・講演を全国で展開。子どもをすぐに笑顔にするさまざまな保育技術を編み出し、メディアからは「スーパー保育士」とも呼ばれた。
2男1女の父。現在、階ANSAIこども研究所代表取締役、日本笑い学会理事、関西国際大学・京都造形芸術大学講師、ベネッセこどもちゃれんじ監修。


2016年9月20日

 

 
ダイキン工業×梅花女子大学 紙芝居「そらをみあげて」上演イベント開催 @9月
 

ダイキン工業株式会社と梅花女子大学のコラボオリジナル紙芝居、
今回は秋バージョンの新作を初披露!
学生が制作した紙芝居を「フーハ大阪」にて上演します。
今度は月が舞台。初登場のぴちょんくんとともに一大作戦のはじまりだ!

日時:9月22日(木祝)[1]14:00〜 [2]15:00
会場:グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル4階
    ダイキンソリューションプラザ フーハ大阪

こども学科の学生による手遊びうた、絵本の読み聞かせもあります。ぜひ会場にお越しください!


2016年9月17日

 

 
親子であそぶえほんの世界 阪急絵本パーク2016開催!
 

梅花女子大学が協力する「親子であそぶえほんの世界 阪急絵本パーク2016」が、
阪急百貨店うめだ本店9階の『祝祭広場』で始まります。
「見て、読んで、聴いて、作って。心ときめく絵本1,000種類が大集合!」と銘打ったこの催しでは、
本学こども学科の教員と、児童文学・絵本コースの学生たち全員が参加して、色々なワークショップが開かれます。

場所:阪急百貨店うめだ本店 9階『祝祭広場』
期間:7月27日(水)〜8月8日(月)
ワークショップは土・日を除く毎日13時〜17時

■梅花おはなし便
〜大きな絵本の読み語りと手遊び歌
■大きな大きな絵本作り
■世界でたった1冊の絵本を作ろう!
■絵本の製本体験
■糸でんわで絵本の世界とつながろう!
■英語の絵本読み聞かせ(国際英語学科ゴードン先生特別参加)

また、こども学科・旧児童文学科の卒業制作の名作絵本が50冊展示されるとともに、
大学院生らの手作りミニ絵本も販売されます。
詳細は阪急百貨店HPの下記をご覧ください。
http://hhinfo.jp/blog/kurashi1/week1_1/00423130/?catCode=161002&subCode=162002&banner
こども学科の学生たちの活躍を阪急祝祭広場でお楽しみください。


2016年7月27日

 

 
ダイキン工業×梅花女子大学 紙芝居「ひえひえ大作戦」上演イベント開催 @8月
 

ダイキン工業とのコラボ紙芝居、夏バージョンが登場!
「ばいきんさんばいばーい」「花粉なんかにまけないぞ」に続き、梅花の卒業生が紙芝居を制作した、
オリジナルストーリーの紙芝居をお楽しみいただけます。

日時:8月9日(火)[1]14:00〜 [2]15:00
会場:グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル4階
    ダイキンソリューションプラザ フーハ大阪

こども学科の学生による手遊びうた、絵本の読み聞かせもあります。ぜひ会場にお越しください!


2016年7月10日

 

 
ダイキン工業×梅花女子大学 紙芝居「ひえひえ大作戦」上演イベント開催 @7月
 

ダイキン工業とのコラボ紙芝居、夏バージョンが登場!
「ばいきんさんばいばーい」「花粉なんかにまけないぞ」に続き、梅花の卒業生が紙芝居を制作した、
オリジナルストーリーの紙芝居をお楽しみいただけます。

日時:7月2日(土)[1]14:00〜 [2]15:00
会場:グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル4階
    ダイキンソリューションプラザ フーハ大阪

こども学科の学生による手遊びうた、絵本の読み聞かせもあります。ぜひ会場にお越しください!



2016年6月14日

 

 
第7回あたらしい創作絵本大賞 表彰式と合評会のご案内
 

この度、第7回の入選作品の表彰式と合評会を公開形式でおこなうことになりました。
審査員も参加し、作品ごとに講評しますので、どのような視点で作品を選んでいるのか、直接聞くことができる貴重な機会になります。
入選作品をスライド形式で紹介していきます。その後、審査員からの作品評をしていきます。
表彰式や合評会の見学は自由です。作品を応募されていない方でも自由に参加できます。

[第7回あたらしい創作絵本大賞 表彰式&合評会]
日時:4月17日(日)13:00〜16:00(予定、時間が変更になる可能性があります)
表彰式 13:00〜  作品合評 13:30〜
会場:グランフロント大阪・北館 2階 ナレッジキャピタル アクティブスタジオ(ザ・ラボ)
(JR大阪駅、地下鉄梅田駅、阪急・阪神梅田駅下車)
参加費:無料(事前の申し込みは不要です)
アクセス方法:こちらをご確認ください。
審査員 みやざきひろかず、宮下恵茉、香曽我部秀幸が出席します。

○ミニトーク「大賞受賞から出版まで」(作品合評終了後、行います)
みやざきひろかず、宮下恵茉、両先生のコンテスト大賞受賞作品が、本になるまでの過程をお話ししていただきます。
みやざきひろかず先生は、「第1回日産童話と絵本のグランプリ」の絵本部門大賞受賞作『ワニくんのおおきなあし』(BL出版)でデビュー。
宮下恵茉先生は、「第15回小川未明賞」の大賞受賞作『ジジ 君と歩いた』(学研教育出版)でデビュー。

●作品の合評について
第7回の入選作品を中心に行います。
第7回に応募いただいた作品に限定します。
入選者は、申し込み不要です。ただし、出欠のご連絡を3月31日までにご連絡ください。

※会場では、お子様の保育ルームは用意しておりません。

■主催:梅花女子大学
■共催・事務局:アミーニ、児童文学科こども学科同窓会

2016年3月19日

 
・プライバシーポリシー