

助手
髙川 舞子
タカガワ マイコ
- 担当科目
- 精神看護学実習
- 研究分野
- 精神看護 / 精神科救急 / パーソナリティー障害
- 私のチャレンジ
- 日々の生活をこなすこと
- 私のエレガンス
- お礼や礼儀をきちんとすること
精神看護、精神科救急、パーソナリティー障害が専門分野です。常に学生や現場の視点に立ち指導するよう心がけています。学生には精神科看護と精神科看護師の特徴、それらが生活や自分の価値観・対人関係に密着している面白さを知ってもらいたいと思います。授業から自分なりの気づきを得てもらいたいです。

- 入学してから一緒に考えましょう
- 学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
- 一緒にやっていくこと
- 学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
- 初めて実習で学生と関わったときに素直で好奇心旺盛な学生が多く、楽しかったこと
- 梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
- 学生に近いところ
- 先生ご自身にとって、学生とはどのような存在ですか?
- ほっこりする存在
- 梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
- 入学してから一緒に考えましょう

- 和を以て貴しとなす / 親しき仲にも礼儀あり
- さまざまなひとの意見や価値観に興味があり、年齢や性別などで人を括ることは好きではありません。諍いも好きではないので人を尊重し、礼儀を持って接していきたいと思っています。

保持資格 |
保健師、看護師 |
こだわり |
自分の意見を持つこと・述べること・筋を通すこと |
特技 |
考えごと、なんでも楽しむこと |
感銘を受けた作品 |
漫画「彼氏彼女の事情」映画「この世界の片隅に」 |
性格を一言で |
面倒くさがり屋 |

