8学科の教員があなたをサポートします。

口腔保健学科

畑山 千賀子

講師

畑山 千賀子

ハタヤマ チカコ

担当科目
歯科健康教育Ⅰ / 口腔保健学入門 / 歯科診療補助基礎/口腔保健研究演習Ⅰ / 口腔保健研究演習Ⅱ / 基礎実習 / 臨床臨地実習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ / 地域歯科保健実習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ
研究分野
医歯薬学 / 社会医学
私のチャレンジ
何事にも興味を持ち、積極的に取り組むことです。受け身姿勢でいることより得られる事が倍増になります。
私のエレガンス
挨拶や、マナーをきちんと守ることを意識して行動しています。

口腔機能の正しい概念について基礎知識を学習し、口腔機能管理をどのように行っていくのかについて授業しています。

受験生へのメッセージ
健口・健康に興味のある方はぜひ、お口の健康が全身の健康に深く関与していることを知っていただきたいです。

私のイチオシ授業

歯科診療補助基礎
歯科診療で使用する材料の基本的な取り扱い方法を習得する授業です。材料それぞれの性質を知り、取り扱い方法について実践を通して学んでいきます。例えば歯の形を採得するのに「印象材」という材料を使用するのですが、これは流動性のものなので、口の中で早く固めるための方法などを実験を通して学習していきます。
歯科衛生士は知識の習得はもちろんですが、技術の習得も大変重要になってきます。ただただ繰り返し練習するのではなく、その中で論理的思考を持って取り組む姿勢を身につけていって欲しいです。そうすれば確実に実力となって身についていきます。
学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
学生が自ら考え行動できるように支援していくことです。学生の『気づき』を大切にしています。
学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
卒業生が臨床現場で活躍している姿をみると、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになります。
梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
特色ある学びから、自らの可能性を模索しながら学ぶことができる環境が整っていることです。
先生ご自身にとって、学生とはどのような存在ですか?
共に成長できる存在です。
梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
充実した臨地・臨床の場で自分の目指す歯科衛生士像を明確にできることです。

座右の銘

一期一会
人との出会いや縁を大切にしています。

プロフィール

保持資格 歯科衛生士
こだわり ONとOFFの切り替えをしっかりすること。
自慢できること 歯磨剤を用途にあった使い分けができること。
趣味 旅行 テーマを決めて旅行に行きます。
特技 語呂を考えること。
感銘を受けた作品 星の王子さま
休日の過ごし方 まとまった休みがあるとすぐに旅行に行きます。
性格を一言で 頑固
チャームポイント

img_next01

詳細(教員データベース)