8学科の教員があなたをサポートします。

管理栄養学科

山﨑 大輔

准教授

山﨑 大輔

ヤマザキ ダイスケ

担当科目
生化学 / 微生物学
研究分野
分子生物学
私のチャレンジ
日々生きていくことです。

「生化学」では、わたしたちの身体の仕組みを化学の言葉を通して理解し、摂取した栄養が身体の中でどのように利用されているのか、を学びます。「微生物学」では、わたしたちの身の回りにいる目に見えない生物「微生物」について、その食品や疾病との関わりについて学びます。

受験生へのメッセージ
管理栄養士を目指す上で、「生物」や「化学」の知識がとても大切です。これらの科目になじみのない方でも、大学での学びに支障が出ないよう、丁寧にフォローしていきます。共に学び、「管理栄養士の資格取得」という大きな目標を達成しましょう。

私のイチオシ授業

生化学
「生化学」では、食材に含まれている栄養素が、わたしたちの身体の中でどのように利用されているのか、を理解するために必要な基本的な事柄を学びます。
学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
重要な事柄は、時間をかけて分かりやすく、メリハリをつけて伝えるように心がけています。
学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
指導した内容に興味を持ってもらえたことが実感できた時です。
梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
担当教科がもつ面白さ、学ぶことの大切さを伝えることです。
先生ご自身にとって、学生とはどのような存在ですか?
教員としての自分を写す鏡であり、互いに高めあう存在です。
梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
管理栄養士を目指す上で、「生物」や「化学」の知識がとても大切です。これらの科目になじみのない方でも、大学での学びに支障が出ないよう、丁寧にフォローしていきます。

座右の銘

地道
自分にできることを、地道にこなしていくことを心がけています。

プロフィール

趣味 英語の勉強を続けています。自転車にのることを再開しました。
自慢できること 家族に恵まれたことです。
こだわり 家族と過ごす時間を大切にしています。
感銘を受けた作品 たくさんありますが、本多久夫先生の「形の生物学」、サイモンシンの「フェルマーの最終定理」、芥川龍之介の「羅生門」を最近読み返しました。
休日の過ごし方は? 家の用事をしています。

img_next09