8学科の教員があなたをサポートします。

管理栄養学科

髙木 洋子

教授

髙木 洋子

タカギ ヨウコ

担当科目
臨床栄養学総論 / 臨床栄養学各論Ⅰ・Ⅱ / 臨床栄養学実習Ⅰ・Ⅱ / 臨地実習Ⅳ(臨床栄養学) / 総合演習Ⅰ・Ⅱ / 卒業研究Ⅰ・Ⅱ
研究分野
高血圧・心臓病などの循環器疾患や生活習慣病の栄養管理・食事療法
私のチャレンジ
長年、病院の管理栄養士をしていましたが、この度、梅花女子大学の教員に着任しました。新たな環境で新たな職務に励んでいく、まさに私にとってのチャレンジです。
私のエレガンス
TPOに合わせた行動や考え方が自然体でスマートにできること

臨床栄養学とは、栄養学を疾病の予防と治療に役立てる学問です。
食事療法や栄養管理の専門知識と技術をもって、人々の健康長寿を支援できることは大きな喜びと魅力がいっぱいです。
患者さんやご家族からの「ありがとう」は、なにものにも代えがたいものです。
管理栄養士になって活躍し、医療の現場でチーム医療の一員として人々の健康の維持と疾患の予防・治療に貢献しましょう。

受験生へのメッセージ
食と健康は関連が深いものです。健康維持はもとより、疾患を持たれて食事に困っている方々に食事面からアドバイスができる知識と技術を学ぶ学科です。「食」「健康」に興味がある人はぜひ、チャレンジしてください。

私のイチオシ授業

臨床栄養学実習
病院などの医療現場を想定し、管理栄養士が行っている患者さんの栄養状態の評価の方法や栄養指導などの知識を習得し体験できる授業です。
学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
笑顔で接する、話しやすい雰囲気づくり。
病院管理栄養士としての経験や体験を織り交ぜながら、少しでもわかりやすい授業を心がけています。
梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
卒業生が次世代を担う管理栄養士として活躍してくれることを願っています。
先生ご自身にとって、学生とはどのような存在ですか?
可能性を無限に秘めた、将来を担っていってくれる存在
梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
産学連携

座右の銘

石の上にも三年
「忍耐強く頑張っていれば、難しいことであっても、いつか物事を成し遂げられる」というポジティブな意味が本来の意味とされています。
何事にもコツコツと努力を重ねて取り組んでいくことの大切さを肝に銘じておきたくて選びました。

プロフィール

保持資格 栄養士・管理栄養士、病態栄養専門管理栄養士、栄養サポートチーム専門療法士、食品衛生監視員、食品衛生管理者
趣味 旅行
昨年来、コロナ禍にて残念ながら旅行は行けていません、最近は犬猫の動画をみて癒されています。
自慢できること 京都に幸せを運ぶタクシー「四葉のクローバー号」があり、それに乗れる確率は1300台のうちの4台、指定予約はできない車です。偶然出会って乗車しました。
感銘を受けた作品 「ひまわり」
“感銘を受けた”とは少し異なりますが、大学生の頃、大学の文化祭で上映されていてこの映画を見たのをきっかけに外国の映画を見るようになりました。
性格を一言で 考えすぎる性格です
チャームポイント 笑顔
休日の過ごし方は? 家でのんびりしています

img_next09

詳細(教員データベース)