
- 梅花女子の食の知恵
- とろさば料理専門店SABARで知られる鯖の総合商社
- ラーメン店などを全国展開する食品メーカー
- 神戸で愛されるスイーツの老舗×大阪の地方銀行
学生のみなさんが真剣に鯖に向き合ってくれたことがうれしい


鯖を使ったオリジナルラーメン&スイーツが誕生。
2015年、とろさば料理専門店SABARで知られる鯖やと、全国にラーメン店などを展開する北海とともに、それぞれの強みをいかしたオリジナルラーメンを考案。鯖だしのスープと鯖トッピングを鯖やが、スープにマッチする麺を北海が、そして学生が具材とネーミングをそれぞれ担当。出来上がったのは、「~魅惑(38く)の香り~サバ美人ラーメン(塩)」、「~魅惑(38く)の香り~サバスチャンラーメン(しょうゆ)」の2種。これまでになかった“さばだし”ラーメンが誕生した。2016年には、神戸ベル((株)ベル)を迎え、サバを使ったスイーツの考案にも挑戦。「SOZAI!さばドーナツ」と「Çava(さば)フロマージュ」の2種のスイーツが誕生し、TVでも取り上げられるなど話題を呼んだ。商品は実際にSABAR各店にて販売された。
Vol.01
~魅惑(38く)の香り~サバ美人ラーメン(塩)780円(税別)/~魅惑(38く)の香り~サバスチャンラーメン(しょうゆ)780円(税別)
Vol.02
SOZAI!さばドーナツ600円(税別)/Çava(さば)フロマージュ380円(税別)
SOZAI!さばドーナツ(写真左)は、鯖パウダーを生地に練りこんだヘルシーな味わい。プレーン、白みそ味、ゆず味の3種類を展開。鯖や物販の各店舗、SABAR各店舗でテイクアウト商品として販売された。Çava(さば)フロマージュ(写真右)は、鯖オイルとチーズ、ヨーグルトを使ったフロマージュ。SABARのディナーコースのデザートとして提供された。鯖の風味を残しつつ、まったりとしたチーズの後味が美味。

SOZAI!さばドーナツ

Çava(さば)フロマージュ
梅花女子大学生×(株)鯖や×(株)北海×池田泉州銀行(ラーメン)/
梅花女子大学生×(株)鯖や×(株)ベル×池田泉州銀行(スイーツ) Comment
コラボレーションの中で得られた学びや経験、現場での声。
鯖独特の香りをいかすことに苦戦
鯖でスイーツを考える際、“鯖独特の香り”をどういかすかという点で頭をひねりました。鯖と合う食材・調味料を考えると、どうしても白米と合う“おかず”になってしまうので…。試行錯誤し、1番スイーツにできそうなクリームチーズを使用することに決定。ターゲットが30~40代女性、ということで、口どけが重くなりすぎないようヨーグルトも加えました。発酵食品で統一し、鯖オイルを使用したことで鯖独特の香りをいかせたと思います。
梅花女子大学
食文化学科 卒業生
Kさん
次はスイーツ第2弾も!
SABARではすべての料理に鯖を使っていますが、唯一、鯖のスイーツだけがなく、開発を考えていたタイミングに、産学連携の機会をいただきました。学生のみなさんが、真剣に鯖に向き合ってくれたことがうれしく、次は第2弾の鯖スイーツの開発に取り組みたいです。
株式会社 鯖や
代表取締役社長 サバ博士
右田 孝宣さん