8学科の教員があなたをサポートします。

管理栄養学科

玉置 好徳

教授

玉置 好徳

タマオキ ヨシノリ

担当科目
情報処理演習Ⅰ・Ⅱ / オフィスアプリケーションⅠ・Ⅱ / 医療管理学概論 / 情報メディア演習Ⅰ・Ⅱ / 卒業演習・制作Ⅰ・Ⅱ
研究分野
社会福祉学(地域福祉論)
著書
『よくわかる地域福祉』(ミネルヴァ書房、共著)
私のチャレンジ
「われらに罪を犯すものを我らが許すごとく、われらの罪をも許したまえ」(主の祈り)。他人を許すことが1番難しいので。

特に、医療事務関連科目では、「患者の立場に立って考えること」を重視しています。例えば、がんで卵巣を摘出しなければならなかった若い女優さんを事例として採り上げるなどし、病気は他人ごとではないということを、共感を通じて学んでほしいと考えています。

受験生へのメッセージ
情報メディア学科はいろいろなことを学べます。もし少しでも興味をもっていただけたら、オープンキャンパスのミニ授業などに、ぜひご参加ください。

私のイチオシ授業

医療管理学概論
例えば、みなさんが風邪をひいて病院に行くとき、健康保険証を持っていきますよね。でも、何であのカードが必要なのか考えたことがありますか?この授業では、その仕組みや大切さなどについて、わかりやすく説明しています。資格を取るための授業というだけでなく、実は今の自分の生活にも役立っていることが学べます。将来、医療事務の仕事をするときに、目の前にいる患者さまがどんな思いで今ここにいるのかを想像して、悩みや不安などに適切に対処できるようになってほしいと思います。
学生と接するうえで、工夫している・気を付けているポイント
「教える」のではなく、「考えさせる」こと。そして、本人が納得するまで付き合うこと。
学生との思い出で印象に残っていること・うれしかったこと
出来の悪かった学生が、立派に仕事している様子を見たとき。学生時代にどのぐらい出来が悪かったかは本人の名誉のために申しませんが(笑)、仕事ぶりは「プロフェッショナル」でした。
梅花女子大学の教員としての1番の醍醐味
学生の「伸びしろ」が大きいこと。隠れた「やる気スイッチ」を見つけて、伸ばすことができたときです。
梅花女子大学でできる、学生にとってのチャレンジとは?
何ごとも思いっきり失敗できることじゃないでしょうか。みんな優しいから、誰かがフォローしてくれるので。

座右の銘

静かに行く者は、健やかに行く。健やかに行く者は、遠くまで行く。
これはイタリアの経済学者パレートの愛唱句です。派手にパフォーマンスをすれば、一時的な人気取りはできます。でも、本当に良い仕事は、静かに健やかに、そしてたゆまず歩み続ける者にしか、成し遂げられません。

プロフィール

保持資格 社会福祉士、MOS(Word、Excel、PowerPoint、Access)など
趣味 毎朝5時に起きて、家の近所をウォーキングすることかな
特技 のび太くん並みに、布団に入って3秒で眠れること
自慢できること 人より早く流行を見つけること。でも、早すぎて変わった人としか思われない
こだわり 多数派でいるよりも、少数派でいること。その方がおもしろいことに出合えるから
感銘を受けた作品 内田義彦著『社会認識のあゆみ』岩波新書。社会とは参加してはじめてわかるものだと教えてくれた本です
尊敬する人 宮本武蔵。「神仏を崇めて頼まず」ってかっこいいよね
性格を一言で 我慢強くて短気。って、どっちやねん!(笑)
チャームポイント う~ん、自分からは恥ずかしくて言えません(笑)
休日の過ごし方 掃除とか、洗濯とか、布団干しとか、買い物とか、だいたい家事してます

img_next01

詳細(教員データベース)