| 生き物の世界 |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 15330 | 教養 | 後期 | 1・2・3・4 | 2 | 圓入 克介 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 生き物たちへの理解 |
| 授業の目標(講義概要) |
| 人は自然界の一員として、地球上に存在している。そして人の周りには多くの生き物が生存し、お互いに関係を持ちながら生活している。それらの生き物の生活を知ることは生き物としての自分を知ることにもなる。この世に生まれ一生懸命いきている動植物の体のしくみや、生きる為の営みには多くの秘密が隠されている。身近な生き物に興味を持ち、自然界の一員として共存することの大切さをビデオの映像を中心に学びたい。 |
| 授業計画 |
| 以下のトピックスに従って授業を進める。 1. 生き物について 2. 動植物の進化について 3. 里山の生き物 4. 植物の知恵 5. 花と昆虫の関係 6. 野鳥の生態 7. 昆虫たちの戦略 8. 海の生態系 9. 大型哺乳動物の生活 10.霊長類の生態 |
| 評価方法 |
| 定期試験を中心に出席状況も加味する。 |
| テキスト |
| 備考 |
| 資料をプリントし配布する。 |