| 児童文学研究・演習W(近・現代日本) |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 530701 | 児童文学専攻 | 通年 | 4 | 畠山 兆子 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 日本の児童文学作家・作品研究ならびに児童文化研究 |
| 授業の目標(講義概要) |
| 前期は、日本の児童文学作家・作品研究ならびに児童文化研に必要な基礎的知識の確認を行う。後期は、受講生の研究テーマに即して、修士論文執筆のための基礎的な資料講読、研究成果の発表を順次入れておこなう。 |
| 授業計画 |
| 現代児童文学の出発点、1950年代後半から1970年代の動き 研究資料の紹介・研究テーマの相談 日本の児童文学史・文化史 研究テーマの決定と研究発表 レポートの作製・相談 |
| 評価方法 |
| 発表・レポート |
| テキスト |
| 授業中に販売する。1,000円 |
| 備考 |
| 最初の講義時に、具体的な授業計画を相談する。 |