| 伝承児童文学演習U |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 260901 | 児童文学科 | 後期 | 2 | 1 | 鵜野 祐介 |
| 授業の主題(テーマ) |
| マザーグースと日本のわらべうた−日英伝承童謡比較研究− |
| 授業の目標(講義概要) |
| 英語文化圏における伝承童謡マザーグース(ナーサリーライム)と、日本の伝承童謡わらべうたについて、食べ物・ナンセンス・残酷性などいくつかのキーワードに基いて比較し、その相違点と共通点を分析する研究発表を受講生にしてもらう。合わせてそれらの唄を一緒に歌ったり遊んだりして、伝承童謡の楽しさを身体で感じ取ってもらいたい。 |
| 授業計画 |
| 第1回 オリエンテーション 第2回 動物 第3回 植物 第4−5回 食べ物 第6回 年中行事 第7回 人の一生 第8−9回 いろんな人びと 第10−11回ファンタジー・ナンセンス・ユーモア 第12回 残酷性・暴力 第13回 宗教・信仰 第14回 宇宙(自然環境・気象・天体) |
| 評価方法 |
| 出席、個人発表、レポート |
| テキスト |
| 谷川俊太郎訳、渡辺茂解説『マザーグース愛される唄70選』講談社、1000円+税 |
| 備考 |