| 教師論 |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 170001 | 教職 | 前期 | 1 | 2 | 福西 信幸 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 教職とは |
| 授業の目標(講義概要) |
| 現代の学校教育は多くの困難に直面しており、その解決のために教員の資質、能力の向上が強く求められている。本講では、教職を志す皆様がたに、教師の仕事、教師の意義、教師のあり方について、深い自覚をもっていただくために、教育の課程、教育技術と教師、教育における人間関係、理想的教師像、教師と研修、教師と法律、教師の倫理などについて講義する。 |
| 授業計画 |
| 下記のテーマで行う 1. 教職課程の意味 2. 教師の仕事 3. 教師に求められる資質・能力 4. 教員の地位と身分 5. 教員の養成と採用 6. 研修 7. 教師と子どもの人間関係 8. 教育改革における教師の役割 |
| 評価方法 |
| 出席、小レポート、定期試験によって総合的に評価する。 |
| テキスト |
| 備考 |