| 哲学講義B |
| 授業コード | 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 161051 | 人間科学科 | 後期 | 2・3・4 | 2 | 溝口 隆一 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 現代哲学の展開 |
| 授業の目標(講義概要) |
| 現代哲学に大きな影響を及ぼしたフリードリッヒ・ニーチェをたよりに、現代哲学のさまざまなトピックを考察する。狭い意味での哲学にこだわることなく、文化全般を視野に入れた講義を行うことで、現在私たちが生きている世界の明確な理解に役立つようにしたい。 |
| 授業計画 |
| 毎回テキストから文章を選び、そこに読み取れる思想の視座から現代哲学の諸議論について解説する。 |
| 評価方法 |
| 平常点とレポート |
| テキスト |
| ニーチェ著、信太正三訳『悦ばしき知識』(ニーチェ全集8)、筑摩書房(ちくま学芸文庫)、1300年 |
| 備考 |