| 情報ネットワーク論 |
| 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 科専 | 前期 | 2 | 2 | 香山 喜彦 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 情報ネットワークの構造 |
| 授業の目標(講義概要) |
| 家庭とインターネットをつなぐADSLなどのブロードバンドをはじめ,イーサネットを中心としたオフィスでのLAN,光ファイバーによる基幹ネットワークなど、様々な形態のコンピュータネットワークが存在する。これらのシステム構成とプロトコルについて説明する。 |
| 授業計画 |
| 1.ネットワークの分類 2.ブロードバンド ADSL,CATV,FTTH 3.LANとイーサネット 4.ネットワークのプロトコル OSI参照モデル TCP/IP 5.クライアント・サーバシステム 6.インターネット インターネットの誕生 インターネットのサービス インターネットの問題点 |
| 評価方法 |
| おもに期末試験の成績で評価する |
| テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
| 授業中に指示する |
| 備考 |