| 社会学概論 |
| 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| 科専 | 後期 | 2 | 2 | 井上 文夫 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 資本主義社会の基盤を考察する |
| 授業の目標(講義概要) |
| マックス・ウエーバー著『プロテスタンテイズムの倫理と資本主義の精神』を読みながら、「職業」との関連で資本主義社会の発生を考察する。これによって、現代資本主義の発生を考えてみる。 |
| 授業計画 |
| 以下の題目に従って授業を進める予定である。 1.ルッターの天職観念 @ ベルーフの語義 A ベルーフの考え方 2.近代資本主義の発生 @ 近代資本主義が発生した地域の考察 A 近代資本主義の定義 B 資本主義の精神(1) C 天職 D 資本主義の精神(2) 3.近代資本主義の展開 4.まとめ |
| 評価方法 |
| テストあるいは複数のレポートおよび出席等で評価する。 |
| テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
| 授業中に指示する |
| 備考 |
| 授業中にしばしばレポートの提出を求める予定ですので、ご注意下さい。また、私語・遅刻など周囲に迷惑となる行為に関し、厳重に注意を与えます。 |