| 社会福祉基礎演習TA |
| 受講区分 | 学科 | 授業期間 | 履修年次 | 単位 | 担当者 |
| (2) | 福祉(保育) | 前期 | 1 | 1 | 新治 玲子 |
| 授業の主題(テーマ) |
| 子どもの理解 |
| 授業の目標(講義概要) |
| この演習では、「子ども」または「子どもを取り巻くさまざまな今日的な問題」をとりあげ、受講生相互の討論を通じ、「考え」「分析」する基礎的な方法を習得する。新聞記事や雑誌等から、受講生自らの関心事や疑問点を題材とて取り上げ、ディスカッションを行い、感覚的に捉えるのではなく、論理的に考える能力を養う。 |
| 授業計画 |
| 1 ガイダンス 2 資料収集 3 文献購読 4 ディスカッション 5 発表 6 まとめ |
| 評価方法 |
| 出席状況、討論への積極性、レポート等で総合評価する。 |
| テキスト書名 | 編・著者名 | 出版社 | 価格 |
| 使用しない。 |
| 備考 |
| 必要に応じ、資料を配付する。 |